2021.07.23 23:50今月の本についての感想今月、本についての言葉を集めてみて、私はやってよかったと思っています。私もゆる〜く参加してみて、本選びに迷い、文章量に悩み、どうしたらその本のらしさに近くなれるか考えたりして・・・とにかく面白かったです!こんな勝手な私の提案を受け入れてくださり、参加していただいた皆様、読んでいた...
2021.07.16 21:27(7月の本)「ネコリンピック」さく/ますだみり え/ひらさわいっぺい(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:かな本のタイトル:「ネコリンピック」作/益田ミリ 絵/ 平澤一平ーーーーーーーーーーいいんだなもっと好きなやりかたでいいんだにゃ〜もっと自由でいいんだにゃ〜もっとしっかりしなきゃ、もっとうまくやらなきゃ、もっとがんばらなきゃってガチ...
2021.07.16 21:02(7月の本)「銀河鉄道の夜」 宮沢賢治作、ますむらひろし画(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:かきさん本のタイトル:「銀河鉄道の夜」宮沢賢治作、ますむらひろし画ーーーーーーーーーー小学生の頃に、映画でみて以来、とてもとても大好きな作品です。うまく言葉では表現できなくて申し訳ないのですが、あの銀河の中を巡るひとつひとつの場面と...
2021.07.16 21:00(7月の本)「かいじゅうたちのいるところ」モーリス・センダック(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:えむ本のタイトル:「かいじゅうたちのいるところ」モーリス・センダック じんぐう てるお (翻訳), Maurice Sendak (原著)ーーーーーーーーーー原作ままでも読みやすい食べちゃいたいくらい大好き食べてやるか...
2021.07.16 20:56(7月の本)「夜と霧の隅で」北杜夫(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:伊藤堂本のタイトル:「夜と霧の隅で」北杜夫ーーーーーーーーーーユーモア小説で知られる北杜夫さんだが、私が最も惹きつけられるのは「谿間にて」だ。主人公が山の中で出会った男が、どこまでが現実なのか分からない話をする。確かに感じる、男の暗...
2021.07.16 20:54(7月の本)「頼むから静かにしてくれ」レイモンド・カーヴァー(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:れい本のタイトル:「頼むから静かにしてくれ」レイモンド・カーヴァーーーーーーーーーーーその物語において、死は劇的ではない。運命的な恋もなければ、犯人を追いかけることもない。どこにでもありそうな出来事を、どこにでもありそうな言葉で語る...
2021.07.16 20:51(7月の本)「ぼくがつ ぼくにち ぼくようび」 荒井良二(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:shino本のタイトル:「ぼくがつ ぼくにち ぼくようび」荒井良二ーーーーーーーーーー絵本作家、荒井良二さんの日記風の絵本。単行本ほどのサイズも日記帳っぽさを盛り上げる。手書き文字の漢字にフリガナはなく、大人向けなのかもしれない。娘...
2021.07.16 20:49(7月の本)「花の本」雅姫(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:もぐらのほんだな本のタイトル:「花の本」雅姫ーーーーーーーーーーステキなもの。だれかの感性をかんじるもの。あるいは わたしの感性を呼び起こさせるもの。ステキなものをいっぱい集めると私らしさがうまれる。けれどそれは "らしさ"であって...
2021.07.16 20:44(7月の本)「モモ」ミヒャエル・エンデ(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:あらかわゆうこ本のタイトル:「モモ」ミヒャエル・エンデーーーーーーーーーー1年ぐらい前。そう、コロナで緊急事態宣言が出た頃か。遠くの友達とズームで話していると、いきなり、「○○さんて『モモ』みたいですね」と言われた。誉め言葉なのか、...
2021.07.16 20:35(7月の本)「SACRED WORLD 日本の古層 Vol.2」写真&文/佐伯剛(7月 ステキだなと思う 本について)書いた人:まがらゆか本のタイトル:「SACRED WORLD 日本の古層 Vol.2」写真&文/佐伯剛ーーーーーーーーーー一番最近購入した本です。日本の古代からの聖域をピンホールカメラで撮影したモノクロ写真と濃密な文章。昨年発行のVo...